マイナーデッキの立場って
2011年8月22日 考えたこと俺はメタの範囲に入るようなデッキを使いたがらないタイプなんで、なんとか自分で面白くて強いデッキを考えようとしてるんだけど、言わずもがなメジャーなデッキに勝てるわけないですな。
メタグロス鋼「モエルーワwwww溶けるーwwwwww」
だからデッキを組んでる時には既に、相手の事故、展開遅れ、相手がメジャーデッキでないこと、とかを前提にした「もしかしたら勝てるかも知らん、勝てない奴には勝てねーよ」な感じの悲しいデッキになってしまってもはや申し訳ない。
メタグロス超「なんなのあいつはどうほう撃ってもギリギリ倒せねえからプラパ使おうと思ったらそれは駄目だって言うし
相手の番になったら完全回復して何故か後ろがボロボロなってるし
あと後ろにちっさいポケモンが出てきたなーと思ったらバタバタ死んでくし
こっちにサイドくれてるなーと思ったら最終的にはこっち負けてるし意味わかんね」
もうメタ意識してデッキを作るとキリがなくてめんどくさくなってしまって、
ナットレイ「ウワーwwwwトンボだーwwww逃げろーwwwwwww」
挙句好きなポケモンを意味なく投入して、「これは自分の趣味にスペースを割くようなファンデッキだから負けても仕方ないんですよいいんですよ」と言い訳をしようとしているんだなあ。
コジョンド「蹴らせろ」
コモンアンコモン程度のポケモンは、もちろんその限りではないけど、シングル買いなど手が出ないような、考えたこともないような子供たちが「たまたま進化系がそろったから使ってみよう」という感じでデッキに採用するもんだと言う認識。
モロバレル「あ、2個だよ、2個。うん。じゃあそっちの番だyウワーwwwww」
ダストダス「あ、逃げられないよ、逃げられない。うnウワーwwwww」
それでもこの前のサマーカーニバルで、時々そういうカードを採用したデッキを見た。その人がどういう心持ちでそのカードを採用しそのデッキを使っているのかは分かりっこないけど、こいつを使った勝ち筋が見えている、こいつを使って勝つ自信があるんだ、というふうに俺の目には映った。俺みたいに言い訳じみた姿勢じゃない、と。
そういう人を見ると、マイナーなデッキは決してメジャーなデッキの隙間でひっそりと生きて行くものではなく並んで胸を張れるもののように思えてくる。こう書くとまるで間違った認識のように読めてしまうけど、間違ってるかなんて誰にも分かりっこないはずなんだよ。うわなんか恥ずかしい。
メジャーなデッキにも苦手とするデッキはあるし、アンチだって組まれる。どうせ勝てないときゃ勝てないのは同じ。だからそもそもマイナーデッキが引け目を感じることはないのかも。ちゃんと回れば強いようにできてるはずなんだから、自信持って戦うのがいい。俺みたいなのはダメ。
俺はマイナーデッキがひしめくような、そんな環境を夢見てます。もう全部メジャーで全部マイナーと言えるくらい。
コジョンド「いいから蹴らせてくれ」
メタグロス鋼「モエルーワwwww溶けるーwwwwww」
だからデッキを組んでる時には既に、相手の事故、展開遅れ、相手がメジャーデッキでないこと、とかを前提にした「もしかしたら勝てるかも知らん、勝てない奴には勝てねーよ」な感じの悲しいデッキになってしまってもはや申し訳ない。
メタグロス超「なんなのあいつはどうほう撃ってもギリギリ倒せねえからプラパ使おうと思ったらそれは駄目だって言うし
相手の番になったら完全回復して何故か後ろがボロボロなってるし
あと後ろにちっさいポケモンが出てきたなーと思ったらバタバタ死んでくし
こっちにサイドくれてるなーと思ったら最終的にはこっち負けてるし意味わかんね」
もうメタ意識してデッキを作るとキリがなくてめんどくさくなってしまって、
ナットレイ「ウワーwwwwトンボだーwwww逃げろーwwwwwww」
挙句好きなポケモンを意味なく投入して、「これは自分の趣味にスペースを割くようなファンデッキだから負けても仕方ないんですよいいんですよ」と言い訳をしようとしているんだなあ。
コジョンド「蹴らせろ」
コモンアンコモン程度のポケモンは、もちろんその限りではないけど、シングル買いなど手が出ないような、考えたこともないような子供たちが「たまたま進化系がそろったから使ってみよう」という感じでデッキに採用するもんだと言う認識。
モロバレル「あ、2個だよ、2個。うん。じゃあそっちの番だyウワーwwwww」
ダストダス「あ、逃げられないよ、逃げられない。うnウワーwwwww」
それでもこの前のサマーカーニバルで、時々そういうカードを採用したデッキを見た。その人がどういう心持ちでそのカードを採用しそのデッキを使っているのかは分かりっこないけど、こいつを使った勝ち筋が見えている、こいつを使って勝つ自信があるんだ、というふうに俺の目には映った。俺みたいに言い訳じみた姿勢じゃない、と。
そういう人を見ると、マイナーなデッキは決してメジャーなデッキの隙間でひっそりと生きて行くものではなく並んで胸を張れるもののように思えてくる。こう書くとまるで間違った認識のように読めてしまうけど、間違ってるかなんて誰にも分かりっこないはずなんだよ。うわなんか恥ずかしい。
メジャーなデッキにも苦手とするデッキはあるし、アンチだって組まれる。どうせ勝てないときゃ勝てないのは同じ。だからそもそもマイナーデッキが引け目を感じることはないのかも。ちゃんと回れば強いようにできてるはずなんだから、自信持って戦うのがいい。俺みたいなのはダメ。
俺はマイナーデッキがひしめくような、そんな環境を夢見てます。もう全部メジャーで全部マイナーと言えるくらい。
コジョンド「いいから蹴らせてくれ」
コメント